岐阜支部

ryukyukoku

2010年07月26日 14:03

会場となる「多治見市の銀座商店街」は、
この地域で最も歴史ある商店街です。







そして、『日本一暑い町』として有名になった多治見市は、
昨日も最高気温40.2℃を記録しました。

岐阜県には海がなく、
山に囲まれたて湿気が籠もる盆地という地域柄、
沖縄の暑さとは一味違います。

先日、この銀座商店街でゲリライベントを行いましたが、
この日もヤバいくらいの暑さでした。

このゲリライベントは、毎月恒例第三土曜日に開催される
『銀ぶら市』に合わせて行いましたが、
その日は商店街の通りに昨年の記録にあやかって
40.2mもの長さに繋げた竹が登場し
『流しそうめん』が振る舞われました。

ゲリラライブを終えたメンバー総出でご馳走になり、
暑さがやわらいだ一瞬を味わいました。

多治見は『食』といえば老舗が多い『うなぎ』、
また地場産業の陶器で作られた『かっぱ』の置物がありますが、
それをちゃんぷる~したゆるキャラ『うながっぱ』を
あのアンパンマンのやなせたかしさんに依頼して作成し、
着ぐるみや『うながっぱ音頭』などで
町おこしに取り組んでいます。

そんな日本一暑い町と常夏の沖縄を掛けて
エイサーでの町おこしを!と岐阜支部では目論んでおり、
今回のエイサーページェントをきっかけに
更に町の活性化に貢献出来たら、
と思ってます。

また、この歴史ある銀座商店街を起点として
一人でも多くの人にエイサーの文化、
また『琉球國祭り太鼓』を知ってもらい、
少しずつでもメンバーが増えたら
とっても嬉しく思います。

関連記事